|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 観 : [かん] 1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle ・ 観音 : [かんのん] 【名詞】 1. Kannon 2. Kwannon 3. Buddhist deity of mercy ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 韓国 : [かんこく] 【名詞】 1. (South) Korea ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
観音島(クァヌムド、かんのんとう、)とは鬱陵島の北東に位置し、全長約400mの細長い主に岩でできた島である。周囲は断崖絶壁になっている。大韓民国慶尚北道鬱陵郡に属する。 観音島と鬱陵島の北東端である石圃付近の島項との間は、観音の瀬戸と呼ばれる狭い海峡になっている。2012年夏に観音島と鬱陵島の間に吊り橋が掛けられた。観音島へ渡るには4,000ウォンの入島料が必要。また、観音島の北西には鬱陵島で最も有名な景勝地である三仙岩などの奇岩があり、南東には鬱陵島最大の付属島である竹嶼がある。 現在は無人島であるが、過去には住民が居住しており、ウサギとヤギを放牧していたといわれている〔島根県 : 2009年8月、9月のご意見 〕。 1900年10月25日に大韓帝国「勅令第四十一号」で石島が江原道の鬱島郡に編入されているが、日本の研究者は、この石島は観音島である可能性が高いとしている。しかし、韓国では石島は竹島(独島)であるとしている。 ==古地図の観音島== 1699年及び1701年、(ただし、韓国側発表によると、日本側が1699年と推測している韓国中央図書館所蔵鬱陵島図形は1867年製作と説明している。)鬱陵島を監督していた鬱陵島捜討官製作の「鬱陵島外圖」には、その位置関係から竹嶼に比定される大于島と、観音島に比定される小于島が描かれている。また李奎遠により1881年に製作された「鬱陵島外圖」、1900年作成の桧垣巡査の鬱陵島図には、この観音島が「島項」として、前述の鬱陵島圖形と同じ構図で竹嶼と共に描かれている。1909年水路部刊行の海図306号と1910年『韓国水産誌』第二輯の本文では、観音島は「鼠項島」という名前になっている〔下條正男 「島根県 : 実事求是第34回 」 2011年12月2日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「観音島 (韓国)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|